コンテンツへスキップ

時の旅人

ときどきの詩を京都から

  • ホーム
  • 詩(カテゴリー)
    • 詩(自然)
      • 来訪
      • 秋空
      • 昼間の光
      • 夏の話
      • 一葉
    • 詩(繋がり)
      • 隠し文字
      • 子どもたち
時の旅人

カテゴリー: 未分類

2020年12月23日 もっちー

空白のなかの芽吹き

何が良い味か ということが 何が僕らにと

続きを読む
2020年12月21日 もっちー

天籟の聞き方

天籟を聞こうと思うなら ただ木々のざわめ

続きを読む
2020年12月21日 もっちー

古くなる折に

人間は古くなる そのとき跡がつく まるで

続きを読む
2020年12月21日 もっちー

心身相関

網の目のような それよりも緻密で 柔らか

続きを読む
2020年12月21日 もっちー

文字のない書

見えるひとには 自然の表面に浮かぶ文字こ

続きを読む
2020年12月21日 もっちー

体と心 〜足指について〜

泣いたり笑ったりすると それに解されるよ

続きを読む
2020年12月21日 もっちー

哲学の由来

土や緑に現れた清浄な空気は 心に透明さを

続きを読む
2020年12月18日 もっちー

体と心 〜姿勢について〜

腰を入れること 武道や舞に欠かせないこと

続きを読む
2020年12月18日 もっちー

体と心 〜光について〜

光の成分を見てみれば 太陽の光にあるもの

続きを読む
2020年12月18日 もっちー

●ある造園

昨日の昼なにもなかった場所に あっという

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 … 21 次の記事»

最近の投稿

  • ライターにおすすめのChrome拡張機能|作業効率を2倍にし、記事品質を一段上げる方法
  • 無題
  • 護るべきもの
  • 隠し文字
  • 来訪

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2024年12月
  • 2024年6月
  • 2023年11月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年8月

カテゴリー

  • 哲学
  • 日記
  • 未分類
  • 無碍集
  • 繋がり
  • 自然
  • 雑記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-2707476846519666"
     crossorigin="anonymous"></script>

WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.