味の深みには
人の深みの宿りがある
五味、辛味、渋味
風味、器の模様、場の気配
作り手の心情、ともに食べる人の心
掴んだときの触感や、かぶりついた動作
すべてを含んで食が生まれる
だから、皿を軽んぜず、
素材を軽んぜず
誰かの気持ちに至るまで
腹を膨らませないなにかも一緒に
豊かな厚みをいただく
そうすると、味が一つ変わる
モノクロの栄養素から、人間の食事になる。
草木の造形の深みに、
心のなにかが揺り起こされて、その上に遊んでいくように
味の広がりや、深みの上に、
人の深みが、縦横無尽に遊んでいっては
未だ不明瞭なところの形をつくる
底知れず深く調和が取れていること
背後に無限の展開性があること
それが味でも、風景でも、人間でも
一つの優しい魅力へと通じている
味も、自然も、人のつながりも
当たり前の生活の中に
無数の扉を開く
触れた深さに誘われ
不思議な扉をくぐるとき
身体の奥の遺伝子に
意味より深く、意味を穿つ